浄水通りのリノベの素材

今回は浄水通りから一本入った裏通りの角に建つ中古マンションをご紹介します。
4階角部屋。室内は嬉しい未改装。リノベーションの素材です。
こちらはお申し込みとなりました。最新情報は、メールにてお問い合わせください。

レンガ調タイル張り。6階建ての小ぶりな建物。よく見るとシンメトリーでモダンな外観。現在、外壁の一部を工事中。


このエンブレムでおなじみのマンションです。
室内はフルリノベ前提の状態。
内装写真のアップは控えますが、ざっくりとリノベプランを考えてみました。

既存はオープンにして使える和室と独立した洋間のある2LDK (63.56㎡)。
面積的にはコンパクトですが、角部屋でデッドスペースが少なく、プランニングしやすそうな区画。
というわけで1案。

個室2部屋の独立性が高い2LDK。
リビング・ダイニング(キッチンスペース以外)は12帖くらいしかないけど、カタチがいいので3シーター(200cm程度)のソファーと4人がけのダイニングテーブルを無理なく配置できます。その他にもイージーチェアや本棚なども置ける余裕あり。
収納も取れているので、夫婦と子供1人の身軽な3人暮らしまで対応するかと。
趣味や仕事部屋が必要なご夫婦とか、それぞれに個室が必要な大人の二人暮らしにも。
他にも和室とリビングをつなげて1LDKにしたり、上記間取りの温水器・ STあたりをコアにした回遊性のあるワンルームにしても面白い。コンパクトながら色々と妄想できる区画です。
ただ、既存の天井高が低い(227cm)のと水まわりがコンパクト(浴室と洗面所まわり)なのが気になりました。
天井は撤去して躯体現しにすればもう少し高さを出せると思います。水まわりの拡張については調査が必要。


窓からの眺め。左はバルコニー側(南向)、右は出窓側(西向)。
今のところ眺望・日あたりともに良いですが、将来的には高い建物が立つ可能性もあり。
ただ、南と西の角地に建っているので、南西方向の抜けは確保されるはず。なので、日当たりが全くなくなることはないでしょう。


浄水通りから一本入った裏通り。地下鉄薬院大通駅より徒歩3分の場所ながら、落ち着いた住環境。
大通りに出れば(徒歩5分圏内に)、スーパー、コンビニ、銀行、郵便局、病院などがあって生活便利。
また、衣食住オールジャンルのショップたちが点在する楽しいエリアでもあります。
周辺はフラットだし建物アプローチにもスロープがついているので年配の方にもおすすめ。
シニア仕様のリノベーションをして、老後のお住いにいかがでしょうか?
OUTLINE
- 価格
- ******万円
- 間取り
- 2LDK(63.56㎡)
- 所在地
- 福岡市中央区薬院4丁目
- 交通
- 西鉄大牟田線薬院駅 徒歩9分
- 地下鉄七隈線薬院大通駅 徒歩3分
- 完成
- 1978年11月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 規模
- 地上6階建
- 階数
- 4階部分
- バルコニー
- 9.36㎡
- 管理費
- ******円
- 修繕積立金
- ******円
- 設備
- 給湯 温水洗浄便座 CATV システムキッチン バルコニー エレベーター タンク式電気給湯器
- 学校区
- 平尾小・中学校
- 管理会社
- 大京アステージ
- 管理形態
- 全部委託
- 管理方式
- 巡回管理
- 用途地域
- 商業地域
- 土地権利
- 所有権
- 現況
- 空家
- 取引
- 媒介
- 情報掲載日
- 2022.11.15