ROOM|時代移植

山王マンションのあの部屋が空きました。早速以前の記事をアップします!
こちらはお申し込みとなりました。最新情報は、メールにてお問い合わせください。

新古が透けて重なるレトロフューチャーな空間。2012年にリノベーション済み。建築家の作品です。タイトルは「”時代”移植」。
[受賞]
・第27回福岡県美しいまちづくり建築賞
・2015年福岡県建築住宅センター理事長賞
・The Architizer A+ Awards 2014 / 審査員賞
玄関扉を開けると、今までに体験したことのない居住空間が広がります。既存の障子や襖が残された部屋の中央に、白いストリングスカーテンによって緩やかに包まれた現代的な円形の土間空間。そのインパクトに一瞬目を奪われるのですが、お部屋を見て行くにつれ、生活のことを考えたつくりになっていることが良くわかります。住宅としてはもちろん、SOHOやオフィス(業種による)としても利用可能。いずれにせよ、どのように使うかを考えるのが楽しいお部屋です。
デザイナーはこちらの建築家。



間取りは1LDK(48㎡)。円形の土間のあるLDK+4.5帖の和室が一部屋といった構成。サッシ側には建設当時からのものと思われる内障子と地袋が残されており、新旧が共存するリミックス空間となっています。

床は無垢板、壁天井は塗装仕上げ。質感のある内装。
こちらのお部屋の最大の特徴は、リビング中央に組み込まれた(移植された)円形の土間空間。それと呼応するように天井にも円形の垂れ壁が設置してあり、そこから下げられたストリングスカーテンによって現代のデザインと建設当時の内装がゆるやかに区分されています。

天井のグラフィカルな配管は蔦のような生物を連想させ、新しく移植された空間のアクセントに!


カーテン越しにあるキッチンはポエティックな表情を見せています。賃貸でよく見かける普通の流し台ですが詩情豊かに見えるのは不思議です。洗濯物は室内干しになっていて、直ぐ横に洗濯機置場があり機能的。大物は屋上に干せます。


LDKの他に4.5帖の和室があります。縁無し畳のシンプルな和のスペース。



水廻り設備は最小限の仕様。一見するとどこにでもある様な設備に見えますが、スタンダードでシンプル。飽きの来ないデザインのものが選ばれています。


玄関の踏み込みもアールに。エアコンの取り付け方がユニーク!

福岡賃貸リノベーションの最先端をいく山王マンション。改装された部屋は全室1点もののデザイン。住宅やSOHO、事務所が混在する多様性のあるビルです。博多駅まで自転車で10分弱の場所ながら閑静なエリアに建っています。
OUTLINE
- 間取り
- 1LDK(48㎡)
- 家賃
- *****円
- 共益費
- *****円
- 所在地
- 福岡市博多区博多駅南4丁目
- 交通
- 西鉄バス 扇町バス停 徒歩1分
- JR博多駅 徒歩20分
- 完成
- 1967年/リノベーション完成 2012年
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 規模
- 地上6階建
- 階数
- 3階部分
- 礼金
- 1ヶ月
- 町費
- ****円
- 設備
- エアコン、ウォシュレット、モニター付インターホン、エレベーター、宅配ボックス
- 家賃保証
- 要
- 学校区
- 東住吉小/東住吉中
- 保険
- 要
- 備考
- SOHO/事務所利用、応相談
- その他
- 住宅総合保険・家賃保証契約加入義務あり/定期借家契約2年(再契約可)
- 取引
- 媒介
- 掲載日
- 2021.09.16
- 更新予定日
- 2021.12.16