自然と現代空間の集落

※このお部屋は成約済みとなりました。最新の空き情報はお電話(092-737-9678)またはこちらよりお問い合わせください。
桜坂の城南線から南公園にかけて緑豊かな丘陵地に住宅街が形成されています。地下鉄七隈線桜坂駅から歩いて直ぐの場所なのですが、大通りの喧騒とは無縁の閑静な住環境。本日ご紹介するマンションは、そんな起伏のある地形を利用して建てられた集合住。路地や住棟に囲われた外部空間が集落を彷彿とさせる現代建築です。
通りからひと上がりすると入口が見えてきましたが、ここからはマンションの姿は奥の方に僅かに見えるだけ。アプローチの階段を上がると、マンションへ誘導する路地があります。足元のレンガ調のタイルと植栽、アクセントカラーに配色された境界壁、綺麗に打設された打ち放しコンクリートの外壁・・・。ゆるやかに上っていることも忘れさせる表情豊かな路地空間。
路地に導かれてマンションの中心部へ。住棟に囲われた外部空間、傾斜に沿って配置された各住戸をつなぐ階段、そして上を見あげるとポッカリと抜けた空。異国の集落へ一歩足を踏み入れたような印象を受けつつも、エンジと黒とコンクリート打ち放しのファサードが織りなす現代的なデザインに仕上げられています。建築の担当は福岡を代表するこちらの建築家。隣接して自身のアトリエがあり、そちらの建物のファサードもマンションの一部になっているかのようなプラン。デザイナーの意図が見え隠れする様もまた興味をそそります。 物件ラボでも建築家の手がけた作品を紹介しています それではお部屋を見ていきましょう。 間取りは1LDK(64.6㎡)。リビングと洋室は外部の庭に面して配置されています。洋室からも洗面室にアクセスできるようになっていて、通路側に納戸が設けられています。
15.3帖のLDK。庭に向かって奥行きのあるリビングスペース。分譲仕様のシステムキッチンは入り口を入ってすぐのところにあり、庭と対面する配置。
リビングのダウンライトが室内を演出しています。ピクチャーレールがあるのも嬉しいですね。全ての出入口建具は、ツートーンのデザインがされていて、部屋全体に統一感をもたらしています。
7帖の洋室。庭に面している広い開口部が気持ちの良いお部屋です。充分に収納できるクローゼットあり。このお部屋にはもう一つ出入口があって、そこを開けると洗面室につながっていました。寝室として利用するお部屋になると思うので、水廻りの動線があるのは使い勝手が良さそう。
LDKと寝室に面している外部スペース。周囲の住棟のコンクリート打ち放しの壁に囲われた現代的なお庭。
分譲仕様の水廻り。シャンプードレッサー、追焚きと暖房乾燥機の付いたユニットバス、トイレは温水暖房便座付き。
余裕のあるエントランス。充分なシューズ収納が用意されています。それから、通路には納戸が設置してあり、収納面でも充実したお部屋。 今回ご紹介したお部屋の他に1LDK(48.1㎡)の区画も募集中です。 現在改装中で内部の写真はありません。*内装の雰囲気は今回ご紹介した内部写真を参考にして下さい 家賃90,000円/礼金2ヶ月/敷金1ヶ月/1階部分
マンションは4つの住棟を敷地の高低差に沿ってランダムに配置した計画になっていて、各住棟を縫うように階段で連絡しています。その階段を上がって行くと、上の通りにつながっています。こちらのアプローチからもマンションの全貌は分からず、一見、平屋の個人住宅のような体裁をしています。 今日は、桜坂のマンションを見てきました。城南線の大通りからちょっと入ったところですが、閑静な住環境が確保されています。マンションは斜面の起伏に沿って住棟をはめ込んだ様な独特のデザイン。そこを路地と階段とでつなぎ集落の様な住環境を現代的なデザインの手法でつくりだしていました。室内はシンプルなデザインで設備と収納が充実しています。外部と内部に共通して言えるのは、余裕のある空間であること。自然と空間を活かしたゆったりとした住環境を実現しています。
OUTLINE
- 間取り
- 1LDK(64.6㎡)、1LDK(48.1㎡)
- 家賃
- ***
- 共益費
- ***
- 所在地
- 福岡市中央区桜坂3丁目
- 交通
- 地下鉄七隈線 桜坂駅 徒歩3分
- 完成
- 2009年10月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 規模
- 地上4階建
- 階数
- 1階部分
- 駐車場
- ***
- 敷金
- 2ヶ月
- 礼金
- 1ヶ月
- 設備
- 都市ガス、給湯器(追焚機能付)、システムキッチン、ユニットバス、洗髪洗面化粧台、室内洗濯機置場、温水洗浄便座、エレベータ
- 学校区
- 赤坂小/警固中
- その他
- 損保:要
- 取引
- 媒介