生業をつくる #投資 / 活用

ブログにも少し書きましたが、最近、収益物件についてのお問い合わせが増えたことを受け、新しい視点としてセレクトルームに #投資 / 活用を追加しました。投資といっても、生活の場としてすべての方に関係する不動産のこと。ぜひ皆さまと共有したい話題です。住まいの捉え方を少し変えるだけで、可能性が色々と広がります。
ライフスタイルの多様化と住まいの可能性
インターネットの浸透により、通販市場が拡大し、必ずしも実店舗を持たなくてもビジネスが成り立つ時代に。また、リモートワークの普及で、人によっては仕事場に通う必要性が減り、何処にどのように住むかの選択肢が増えました。
こうした変化の中で、住まいは単なる「家」ではなく、「生業をつくる」「収益を生む」場所としても捉えられるようになったのではないでしょうか?例えば、自宅の一部を食品の製造所にして通販する、レンタルスペースとして貸し出す、自己利用しながらシェアハウスを運営するなど(参考記事)。 また、中古マンションを購入する際、将来的に賃貸に出すことを見据えてリノベーションしても良いし、賃貸住宅でもSOHOだったら収益を上げる場所として検討できます。
住まいを再考しカタチに
「生業をつくる」といった視点は住まいの可能性を広げつつ、賃貸物件の価値を高めることにも繋がります。ところが、SOHO対応型の物件はまだ限られており、自宅の一室で内々にサロンなどを運営されている方も少なくありません。人を招きやすく、自分も快適に働ける・暮らせるSOHO可の賃貸マンションがあったら多くの方が喜ばれるでしょう。
また、ペット共生型やルームシェア可、趣味的な賃貸(例えば大きな土間があって自転車を保管・弄れるような部屋)などの物件も不足しています。社会環境の変化やライフスタイルの多様化に十分応えられていない状況…
住まいを単なる「家」ではなく「生業をつくる」「同じ趣味の人と繋がる」みたいな、何かの目的を叶える装置として再考しカタチにしたら、自ずと人気が集まり物件の価値が高まると思うのです。
*2017年に書いた古い記事(休止中のプロジェクト)ですが、お時間のある方はこちら→ 全4Pもご覧ください
グッドセカンドなくらしに…
最初は、新しいタグ(#投資 / 活用)追加のお知らせだけのつもりでしたが、ついつい話が広がり長くなってしまいました。キリがないので、この辺で締めくくりたいと思います。
何はともあれ、
生活の場としてすべての方に関係する不動産。色んな視点で有効活用したいし、その余地はまだたっぷりあると……そしてこのことがグッドセカンドなくらしに繋がっていくと考えています。
不動産活用のサポート、承ります。
→ 一般個人の方
→ 不動産オーナー
不動産投資についてもお気軽にご相談ください。
→ お問い合わせ