平和の森の集落

※このお部屋は成約済みとなりました。最新の空き情報はこちらよりお問い合わせください
森の入り口にある集落の様な分譲マンション。西高宮小学校から高宮浄水場の方向へ延びる緩やかな坂を上ること7分程度の場所。周辺は緑地保全地区に指定された自然豊かな丘陵地で、そんな環境に呼応して建てられています。敷地の高低差を巧みに利用した住棟の配置やそれらを連絡する階段とブリッジ、パーゴラのある広場、点在する植栽などが周りの風景に馴染んでいます。落ち着きがあって包み込まれるような印象は、いつ訪れても変わることがなく、当サイトでも幾度となく紹介してきました。
エントランスを抜けると、エッシャーの絵のような階段が各住戸を連絡しています。中央の広場からブリッジを渡って目的のお部屋へ。
間取りは2LDK(79.60㎡)。開放的な大きなサッシのあるLDK、西側と東側に個室が2部屋、エントランスの横に水廻りがある構成です。全フロアフローリング、全ての居室にエアコンが付いています。
約20帖のLDK。南側のバルコニーに面して大きな開口部のある気持ちの良いお部屋です。
キッチンには、への字型をした天板のカウンターがあり、居室のアクセントになっています。
奥行きのあるバルコニー。正面にはマンションの植栽越しに、浄水場の土手の緑、その奥には緑地保全地区に指定された自然が広がります。
約5.8帖の洋室。クローゼットの収納、バルコニーが付いています。
こちらは、8.5帖の洋室。奥行きのあるお部屋で、子供部屋であれば、シェルフなどで仕切って2部屋分とれそう。収納はクローゼットと物置があります。ガラスブロックからの採光が心地良い。 こちらの窓からは見えるのは中庭の風景。円形の広場、それを取り囲む建物、各住戸を連絡する階段やブリッジが集落のような情景をつくりだしています。
余裕がある玄関や通路。木製のドアや家具の質感が良い。自然光と照明のバランスが程よくて、明るすぎず全体に深みを与えています。
水廻りは建設当時からのもののようですが綺麗に利用されています。そのまま引き継いでも気持ちよく使えそうですし、築年数からすると更新時期ではあるので購入を機にリニューアルしてもよいかもしれません。洗面にもガラスブロックが利用されていて自然採光が確保されています。
マンション周辺は緑の環境。緑地保全地区の森は散策できるように整備されています。自然に親しみながら手軽にトレッキングが楽しめそう。
本日は平和1丁目のマンションを見てきました。建てられたのは90年代初頭。建物と周辺の自然環境が一体となって、山間にある集落の様な集合住宅。内部は未改修状態ですが壁紙等が綺麗。内装の雰囲気も良いし水廻りのコンディションも良好なので、そのまま引き継げます。また、既存を活かして好みをプラスするような軽微な改装や、もちろん築年数からするとフルリノベーションしても良いリノベの素材。2LDKの間取りですが、シェルフでゆるやかに仕切って利用するなど、余地のある区画だなと思いました。
OUTLINE
- 価格
- ***
- 間取り
- 2LDK(79.6㎡)
- 所在地
- 福岡市南区平和1丁目
- 交通
- 西鉄天神大牟田線 平尾駅 徒歩16分
- 西鉄バス 西高宮小学校前バス停 徒歩7分
- 完成
- 1990年9月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 規模
- 地上4階建
- 階数
- 3階部分
- 駐車場
- ***
- バルコニー
- 南向き
- 管理費
- ***
- 修繕積立金
- ***
- 町費
- ***
- 設備
- 都市ガス、給湯器、システムキッチン、食器洗浄乾燥機、シャンプードレッサー、温水洗浄便座、室内洗濯機置場、エアコン(全居室)、モニター付インターホン、2面バルコニー、最上階、オートロック、駐輪場
- 学校区
- 西高宮小/高宮中
- 土地権利
- 所有権
- 取引
- 媒介