飯倉の白い集落

※このお部屋は成約済みとなりました。最新の空き情報はこちらよりお問い合わせください
早良街道の並木のある通り沿いに、白い外壁の印象的な低層のマンションがあります。一見して四角い白いマンションなのですが、路地の様な通路を通って内部へ入って行くと、中庭を囲むように建つ住戸群が現れます。それはまるで、地中海の集落に迷い込んだような印象。
積み木を重ねたような各住戸、そこへ連絡する階段、バルコニーのパーゴラ、ガラスブロック、街灯、そして点在する植栽が、マンション全体の住空間にリズムを与えつつ、集落の様な一体感をつくり出しています。
それではお部屋へ入ってみましょう。室内は使用感の残る未改修のお部屋です。
4LDK(84.17㎡)の区画です。LDKを中心に6帖ほどの独立したお部屋が4部屋ある構成です。壁式構造なので、ほとんどの間仕切りは現在のままとなりますが、ここでは、それが返ってプランの面白い構成につながる様な気がします。
13.5帖のLDKです。床はカーペット、壁天井はクロス貼りです。ほぼ中央に位置し、南側にバルコニーがあります。
LDKの隣には6帖の和室が2部屋あります。それぞれにバルコニーがあります。どちらかの和室をLDKとオープンに利用してもよいかもしれません。雁行したLDKになりますが、空間に奥行きが生まれ面白いかもしれません。
こちらは、玄関横にある6帖の洋室です。入った瞬間、ギャラリーの様な雰囲気で趣のある部屋です。客間や趣味の部屋が合いそうです。
南側にある7帖の洋室。こちらは出っ張るものものなくスッキリとしたお部屋です。シェルフなどで簡易的に仕切りをするなどして利用すれば、お二人のお子さんの子供部屋としてよいと思います。
水廻りの設備はおそらく建設当時のものだと思われます。リノベーションの際にまず手を付けたいところです。
周辺を歩いてみました。
マンションの裏の通りに出ると、隣接して公園があります。小さな公園もあるので小さいお子さんが遊ぶのにもいいスペースです。そして、小学校や公民館もすぐのところにあります。小学校は災害時の避難場所に指定されていて、近くにそんな場所があるのは安心感があっていいですね。
今日は飯倉にあるマンションをご紹介しました。こちらは福岡を代表する建築家の手がけたマンションで、特に共有部には随所にデザイン的な遊び心が伺えます。マンションというよりも、ひとつの集落といった感じです。それは、30数年を経た現在でも色あせてはいませんでした。お部屋の内部は御覧頂いたように使用した痕跡が残っていますのでリノベ向きなお部屋です。外部を意識したようなリノベができれば、気持ちのよい住環境がつくれるのではないかと思いました。周辺の環境も整っているので、子育てファミリー世帯におすすめのマンションです。
OUTLINE
- 価格
- ***
- 間取り
- 売買/4LDK(84.17㎡)
- 所在地
- 早良区飯倉7丁目
- 交通
- 地下鉄七隈線 野芥駅 徒歩15分
- 西鉄バス 唐木バス停 徒歩2分
- 完成
- 1980年1月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 規模
- 地上3階建
- 階数
- 2階部分
- 駐車場
- ***
- バルコニー
- 南向 12.78㎡
- 管理費
- ***
- 修繕積立金
- ***
- 設備
- 都市ガス、給湯器、ユニットバス、室内洗濯機置場、2面バルコニー、駐輪場
- 学校区
- 飯倉小/原中
- 管理会社
- あなぶきハウジングサービス
- 土地権利
- 所有権
- 取引
- 媒介