チャペルサイド・アパートメント

※このお部屋は成約済みとなりました。最新の空き情報はお電話(092-737-9678)またはこちらよりお問い合わせください
白いタイル張りの外壁に水色の水平ラインが効いた直線的なデザイン…モダニズムを感じさせる端正な建築。
今日は久しぶりにチャペルサイド・アパートメントの登場。1967年完成。
浄水通りの直ぐ近くに建つ、福岡を代表するヴィンテージマンションです。
+物件メモ その1+
福岡のヴィンテージマンション、チャペルサイドアパートメント。九州随一の商業地・天神まで直線距離で約1.5kmという場所ながら、教会や古くからのお屋敷が点在する閑静なエリアに建っている。福岡では、賃貸住宅といえば木造のアパートが主流だった1960年代。フロは共同や公衆浴場を利用するのも珍しくない、そんな時代に建てられた鉄筋コンクリート造5階建の賃貸マンション。シャワーやエレベーター、バルコニー、オートロック、システムキッチン、セントラルヒーティングなどが完備された、当時の最先端&高級アパートメントである。ロビーにはホテルのようなフロントがあり、売店やクリーニングサービスも稼働していた。医者や企業の重役クラス、近隣にある教会関係者の外国人たちが暮らしていたらしい。朝はお迎えの黒塗りの社用車が玄関前にずらっと並んだとか、出前の方がオートロックの開け方が分からずに往生した、などのエピソードがある。
オリエンタル且つ重厚なムードの漂うロビー。古くて素敵なホテルのそれのよう。
入居者であれば自由に利用できる。
コンパクトな3DK。和室が二つあるオリジナルの間取り。
4畳半の洋間は寝室に付属する前室の様な感じ。書斎や趣味の部屋などにいかがでしょう?
※脱衣所にある洗濯機スペースに洗濯機を置くと、浴室への出入りが結構窮屈。
現地でご確認ください
6畳の和室には、縁側のようなインナーバルコニーのような空間が付いている。
窓の外は、グリーンと青空。スペシャルな居場所です。
この眺め。
建具もオリジナルが大切に使われていました。こなれた感じがたまらない。
やはりここだと、改修されているものより既存が残っている部屋に魅力を感じてしまう。
アースカラーが織りなす、コクのある空間。古き良き時代の和洋折衷。自然光が似合います。
古い家具を置いて見てみたい。
爽やかな畳の香りが漂う室内…壁紙や窓の外のグリーンと相まって、清涼感を味わえます。
+物件メモ その2+
浴室は随分前に在来からユニットバスに交換されました。
※照明が付かなかったので今回は撮影していません
37年間、管理人を務められたKさん(3年前に引退)から前に聞いたところによると、オリジナルは壁面が淡いレモン色のタイル張り。そしてこれまた淡い水色のホーローのバスタブが置かれていた。シャワー水詮はホテルの様な埋込式で、レバーは蝶々のような形…それはそれは素敵だった。ちなみにトイレの床は大理石張り(現在は一般的なシートに変更されている)だったとのこと。
1階のロビーと同様に屋上も入居者さんに解放されています。
布団や洗濯物を思う存分干すことができます。
50年近い時を経て、静かに熟成した空間。
古いものが好きで、こなれた感じの部屋をお探しの方、ぜひ!
OUTLINE
- 間取り
- 3DK(51.84㎡)
- 家賃
- ***
- 共益費
- ***
- 所在地
- 福岡市中央区御所ヶ谷
- 交通
- 地下鉄七隈線 薬院大通駅 徒歩9分
- 西鉄バス 動物園入口停3分
- 完成
- 1968年
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 規模
- 5階建
- 階数
- 3階部分
- 駐車場
- ***
- 敷金
- 無し
- 礼金
- 2ヵ月
- 町費
- 実費
- 設備
- 給湯、シャワー、エアコン、エレベーター、オートロック
- 学校区
- 平尾小/平尾中
- 取引
- 媒介