薬院1丁目のリノベの素材
			
				
			
						こちらはお申し込みとなりました。最新情報は、メールにてお問い合わせください
今回は、薬院駅より徒歩3分の場所にあるリノベの素材をご紹介します。
街なかなのに、思いのほかひっそりとした環境。
ヴィンテージマンションの6階部分です。

室内は嬉しいスケルトン状態。
できること、できないことが一目瞭然に。

もともと上の3LDK(65.03㎡)でした。
今は、下のようになっています。

65.03㎡のハコ。
水色のラインがガラス面。
青はもともと浴室の壁で、ここまでは解体可能。
2LDKか1LDKに。もしくはボックス状の収納をつくり適度な死角ができるワンルーム空間にしても面白い。
のびのび一人暮らしや大人の二人暮らし、身軽な三人暮らしまで。
サッシが古いので、気になる方は赤いラインの場所に内窓を入れてはいかがでしょうか?
ガラス面の突き出た部分をインナーテラスのように使ったりして…
矢印のところからバルコニーに出入りできるので、内外を一体化させて使えます。



インナーテラスにしたい、大きなガラス面に囲まれた窓際。
バルコニーの床と揃えてウッドデッキ敷きにしたら内外が曖昧に。
面白い中間領域になりそう。
弊社による、同マンション別室のリノベ事例があるので参考にされてください。
こちらはタイル張りのインナーテラス。
→ 空中テラスの家


前面にマンションがあって、視界は良くはありません。
ただ、10m以上は距離があるので圧迫感が無いし、ライトコートから差し込むような感じで外光がぼんやりと入ってくるから暗くて陰気な感じはしません。
よく言えば、隠れ家的で落ち着きのある印象。
前面のマンションはこちらに対して閉じているので、視線も気にならない。


下を見るとこんな感じ。
室内を撮影したときは小雨模様だったので、別日の晴れた日に外から日当たりを確認しました。

地面から見上げるとこんな感じ。
13時15分ごろの写真ですが、ギリギリ今回のお部屋には前面建物の影がかかっていました。
おそらく正午から小一時間ほどは日が当たると思います。

建物エントランスは薬院の裏通りに面しています。

一方通行の交通量が少ない通りであることと、4階から上はセットバックしているので思いのほか室内は静かな環境。
通りからの視線も気になりません。


ゆったりとしたロビー。
共用部分は日勤の管理人さんがいつも綺麗に管理されています。
下の写真はバルコニー側に隣のマンションが建つ前の写真。

都心が似合う、モダンなデザインのヴィンテージマンション。
スケルトン状態からリノベを検討できるナカナカない素材です。
ぜひご覧あれ。
リノベの相談も承ります。
OUTLINE
- 価格
 - *****万
 - 面積
 - 65.03㎡
 - 所在地
 - 福岡市中央区薬院1丁目
 - 交通
 - 西鉄大牟田線薬院駅 徒歩3分
 - 地下鉄七隈線薬院駅 徒歩3分
 - 完成
 - 1975[S50]年5月
 - 構造
 - SRC造
 - 規模
 - 地上14階建
 - 階数
 - 6階
 - 専有面積
 - 65.03㎡
 - 管理費
 - *****円
 - 修繕積立金
 - *****円
 - 設備
 - 都市ガス オートロック(ノンタッチキー) 宅配ボックス エレベーター2基 駐輪場 バイク置場(屋外)
 - 学校区
 - 警固小/警固中
 - 管理会社
 - 総合システム管理株式会社
 - 管理形態
 - 全部委託(管理組合有)
 - 管理方式
 - 日勤
 - 用途地域
 - 商業地域
 - 土地権利
 - 所有権
 - 現況
 - 空
 - 取引
 - 媒介
 - 情報掲載日
 - 2024.06.17 *更新
 













