コンパクトを愉しむ

※このお部屋は成約済みとなりました。最新の空き情報はこちらよりお問い合わせください
今日ご紹介するのは、南区は大楠にあるビンテージの香り漂うマンションです。完成は1974年。お部屋は最上階にあって、2DKから1Rに変更されて住まわれていました。一人暮らしの方にはもちろん、シンプルでコンパクトな二人暮らしをお考えの皆さまにおすすめしたいハコ。コンディションの良い内装なのでそのまま生活することもできますが、価格が手ごろということもあり、ぜひ暮らしに合わせてリノベーションしていただきたい部屋です。ちなみのペット飼育可能というオマケつき。
ベランダの鉄筋を曲げ加工した手すりとブルーの屋根が帽子をかぶっているようでかわいらしい(笑)。
年代を感じさせるエントランスロビー。共用通路は中廊下になっています。清掃が行き届いていて管理がしっかりされている印象。
それでは中へ入ってみましょう。
2DKを1Rにリフォームして使用されていました。住居スペースが広く使えるように、水廻りスペースは最小限に抑えてあるのがいいですね。
お部屋は約13帖程度の広さがあります。クローゼットが1ヶ所あって、奥の方にキッチン、浴室、トイレとつながっています。そのままでも利用可能ですが、できればリビングと就寝スペースの領域は分けたいところ。壁で仕切ってはリビングが狭くなってしまうので、シェルフやカーテンなどでゆるやかに区切った方がよいかもしれません。また、それと合わせて収納をどの様に取るかなど、リノベーション時には、最も知恵を絞らなければならないところですね。
水廻りは最小限のスペースに抑えられ、機能的に設置されていると思いました。気になるのは脱衣スペースとキッチンの収納。現状では、脱衣スペースはカーテン等で仕切る様になります。食器棚は冷蔵庫の横に置いてもよいかもしれません。リノベーション時にひと工夫加えたら、もっと使い勝手がよくなりそうな感じがします。
ベランダは遮るものもなく、高宮方面の眺望が広がっています。
今日は大楠にある小さな区画のマンションをご紹介しました。広さ的にはお一人からお二人暮らしの生活に向いていますが、リノベーションをしても価格が手頃なのは魅力的です。それから、狭いことを逆手に取って、シンプルな生活を始める契機になるかもしれません。住空間、設備、収納等、必要最小限におさえ、コンパクトな空間の中に愉しみや豊かさを見つけるライフスタイルの機運も高まっています。リノベーションとは本来、問題を抱えるお部屋(ここではスペースが小さい)に新しい価値を見出すことだったような気がします。
OUTLINE
- 価格
- ***
- 間取り
- 売買/1R(38.88㎡)
- 所在地
- 福岡市南区大楠1丁目
- 交通
- 西鉄天神大牟田線 高宮駅 徒歩12分
- 完成
- 1974年 12月
- 構造
- 鉄骨鉄筋コンクリート
- 規模
- 地上9階建
- 階数
- 9階部分
- 駐車場
- ***
- バルコニー
- 西 5.36㎡
- 管理費
- ***
- 修繕積立金
- ***
- 設備
- 給湯器、都市ガス、システムキッチン、温水洗浄便座、洗濯機室内置場、モニター付インターホン、駐輪場
- 学校区
- 大楠小/高宮中
- 管理会社
- 日立ビルシステム
- 土地権利
- 所有権
- 備考
- ペット飼育可