都会のオアシス逆転現象

※このお部屋は成約済みとなりました。最新の空き情報はこちらよりお問い合わせください
「都会のオアシス」ってよく聞く言葉ですが、具体的にはどのような場所を皆さん想像されるでしょうか?オフィスビルや商業施設のビル群が乱立する姿を称して「コンクリートジャングル」と言ったりしますが(言い回し古い?)、そんな殺伐としたなかにある一服の清涼剤的場所を「都会のオアシス」と言いますね。例えば、高層のオフィス街にある緑地や公園、繁華街を流れる川などの水辺は自然環境としてオアシスの代表的なものですね。それから、都市のなかにある施設では美術館やホールなどの文化施設も脳内環境のオアシスになりますね。都市生活者にとって「オアシス」はかかせない場所です。皆さんのお住まいの近くにはどれくらい「オアシス」がありますか?
今日紹介する物件は、そんな「オアシス」達に囲まれたマンションです。
川側と緑地側から見たマンションの外観です。見る場所で表情が違いますね。
入り口にはアートなレリーフが飾ってあって文化的な香りがします。管理人さんも常駐していて管理の行き届いた清潔感もあります。
共用部はライトウォールの吹き抜けがあって、明るくて気持ちいい。非常用の螺旋階段も無機質なファサードのアクセントとなっていて小気味よく配置されています。
そして中へ入ります。リビングへ進むとまず目に飛び込んでくるのがこの風景。公園の中に建ってるのではないかと錯覚してしまいます。
各部屋はこの様な感じで未改装状態です。やはりこの物件もリノベ向きですね。
ここまでご紹介するともうお気付きだと思いますが、このマンションは公園や川や美術館やホールが敷地内にあるかのような錯覚を覚えるくらい隣接しているのです。「都会のオアシス」というとコンクリートの建物群の中にぽつんとあるのが普通ですが、ここはではオアシスのなかにぽつんとマンションが建っているイメージで「都会のオアシス」の逆転現象が起こっているのです。取材を行った部屋は公園、美術館側の6階の物件ですが、3階にも物件があってこちらはリバービューな部屋となっています。どちらも内覧可能ですので、是非あなたも天神のオアシスで癒されてみませんか!
OUTLINE
- 間取り
- 3LDK(73.48㎡)
- 所在地
- 福岡市中央区天神5丁目
- 交通
- 地下鉄空港線 天神駅 徒歩約9分
- 西鉄バス 市営市民会館バス停 徒歩約2分
- 完成
- 1981年2月
- 構造
- 鉄骨鉄筋コンクリート造
- 規模
- 地上10階 70戸
- 階数
- 6階部分
- 駐車場
- ***
- バルコニー
- 南 10.22㎡
- 管理費
- ***
- 修繕積立金
- ***
- 設備
- 都市ガス、給湯、システムキッチン、洗濯機置場、オートロック、エレベーター、管理人室
- 学校区
- 大名小/舞鶴中
- 管理会社
- (株)合人社計画研究所
- 用途地域
- 近隣商業地域
- 土地権利
- 所有権