平和の白いビンテージ 賃貸編

※このお部屋は成約済みとなりました。最新の空き情報はこちらよりお問い合わせください
閑静な住宅街が広がる緩やかな丘陵地帯。南区平和は、その起伏のある地形に建てられた段状ビンテージマンションの秀作が点在するエリアです。今回訪れたマンションは、その中でも建物のデザイン性、年月を経た佇まい、眺望のあるロケーションなどの付加価値を兼ね備えた集合住宅。以前、4層メゾネットの区画をご紹介したことがありますが、本日は150㎡の区画で構成される住棟のお部屋(賃貸)をご紹介します。
ご紹介するお部屋の住棟は前面道路の坂に沿って建っています。白い丹精なフォルム、大きく開かれたレンガタイルのアプローチ・・・、その存在感は外部からも伝わってきます。
敷地へ入ると、青く生い茂った木々の緑と白い外壁のコントラストが避暑地にある山荘を思わせます。木陰が白い外壁を淡く覆ってマンション全体に落ち着きを与えています。
2種類のタイルが張られた住戸へのアプローチ。エントランスを照らすほのかな自然光と階段室トップライトから降り注ぐシャワーのような自然光が迎えてくれます。
それではお部屋へ入ってみましょう。
30帖を超えるLDKはその広さもさることながら、L字型のプランが奥行をより強調しているように感じます。他のお部屋もすべて8帖を超える広さで、全体的にゆったりとしたスペース。それに加え、3面に開口部、2面にバルコニーがあり、外部に向けて抜けのある伸びやかな空間になっています。
約6帖あるゆったりとした玄関。一戸建てでもナカナカこんなゆとりのある玄関は見ることが出来ません。
エントランスから扉を開けると伸びやかなLDK(約32帖)が広がります。まず目に入るのが半円状のバルコニーへと続く空間…北側からの柔らかい自然光が実に心地良い。それから横を見ると、キッチンのあるダイニングにちょうど良いスペース。L字になっているのでリビングとダイニング・キッチンのゾーニングがしやすそう。
キッチン側のスペースにはアルコーブ状の開口部があって、そこからは、戸建て越しに平和のビンテージマンションの眺望が広がります。
リビングにあるバルコニー。奥行きのある半円の形状は平和の町並みをパノラマで楽しむために用意されたかのよう。
お部屋は4部屋あります。
リビングの西側にある洋室(10帖)。2面採光の明るいお部屋。ルーバー折れ戸の雰囲気が良いクローゼット収納がある。
リビングの東側にある洋室(8.3帖)。こちらも2面採光の明るいお部屋。先ほどの半円形のバルコニーの他に緑の見えるバルコニーにも面している。
4つあるお部屋のなかで唯一の和室(8帖)。リビングと隣接して襖を開けるとオープンに利用できる。内障子からの淡い光が、あらためて「和室っていいかも」と思わせてくれた。
こちらは玄関の横にある洋室(10.5帖)。バルコニーへの開口が広くとってあって、外部の木々の緑が室内へ迫ってくるような感覚。
東側にあるバルコニー。マンション内にある木々の緑が気持ちいい外部空間になっている。有孔ブロックのファサードもリゾートのテイストがあっていい感じ。
洗面室も充分なスペースがあって、洗面カウンターには洗面台の他に掃除用流し台も用意されている。浴室はユニットバスで追い焚き機能が付いている。
室内の建具やパーツは建設当時からのものが使用されていて、そのミニマルなデザインは今でも色あせることはありません。
今日は、平和のビンテージマンションを見てきました。
当サイトでも事あるごとにご紹介してきたマンションですが、こちらの1区画が150㎡もある住棟をご紹介するのは本当に久しぶりです。マンションの存在感は相変わらずで、内部は見ていただいたように唯一無二の空間が広がっていました。内部の余裕のある雰囲気そのままに外部スペースもバランスがとれたものとなっています。その年月が育んだ佇まいと丘陵地の町並みを見下ろす住環境には特別なものを感じる……やっぱり憧れのマンションでした!
OUTLINE
- 間取り
- 4LDK (150㎡)
- 家賃
- ***
- 共益費
- 無し
- 所在地
- 福岡市南区平和1丁目
- 交通
- 西鉄天神大牟田線 平尾駅 徒歩18分
- 西鉄バス 平和2丁目バス停 徒歩3分
- 完成
- 1981年5月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 規模
- 地上4階建
- 階数
- 3階部分
- 駐車場
- ***
- 敷引
- 3ヶ月
- 設備
- 都市ガス、給湯器(追い焚き)、システムキッチン、ユニットバス、洗濯機室内置場、掃除用流し台、3面バルコニー、駐輪場
- 学校区
- 西高宮小/高宮中
- 備考
- ペット相談可
- その他
- 損保:要