場と時がつくりだす空気感

※このお部屋は成約済みとなりました。最新の空き情報はこちらよりお問い合わせください
大濠公園の西側は、福岡でも有数な高級住宅街。訪れる度に、いつかは住んでみたいと思わせるあこがれのエリアですね。「閑静な住宅街」ってよく表現しますけど、ホントはこういう静かで落ち着いた、どことなく品格が漂う住宅街のことを言うのだなと・・・。マンションへ向かう道すがら、そんなことを考えながら歩いていると、今回ご紹介するマンションが見えてきました。
そのマンションは大濠公園のすぐ隣にあって、白いタイルとアプローチの青い瓦の屋根、それから台形に切り取られたバルコニーの開口部がビンテージマンションの雰囲気を漂わせています。*写真の上の方に写っている木は大濠公園の樹木です。
エントランスのアプローチには、当時の高級マンションの意匠を散見出来ます。ドアを開けると広いロビーがあります。
ロビーも古き良き時代の空気感があります。管理人さんもいらっしゃるので、管理は行き届いていますね。
メインのスペースは、8帖のDKとそれに続く11帖のリビングです。ビンテージとは言いつつも、さすがに内部はその都度改修されている様です。
DKとリビングは床の仕上げで見切られているものの、ほとんどLDKの一つの空間として広々としています。隣の和室の建具も両方に引き込めるので、開けて使えばメインのスペースはゆとりのあるフレキシブルな空間です。
リビングと和室の南側に面してバルコニーがあります。決して大濠公園に面している訳ではありませんが、バルコニーに出ると大濠公園の緑がすぐそこまで迫ってきてるように感じます。まさに自分の庭の様な感覚で大濠公園が身近にあることがわかります。
その他に部屋は2つあります。玄関の両サイドにあって、
6帖の洋室です。寝室での利用やお子さんがいらっしゃれば子供部屋に向いたお部屋です。
*室外機が置けないのでエアコンの設置は不可。
洗面脱衣スペースは特に広いというわけではありませんが、奥にはちょっとした収納棚を置けます。洗濯機は室内置きで、古い物件によくあるステンレス製の防水パンがあります。お風呂はユニットバスではなく、今では珍しいタイル張りの浴室です。タイルの質感っていいなと思わせてくれます。
共有部には建設当時のパーツが残っていて、柵やミルクボックス、階数表示、階段スペースからは、古き良き時代を忍ぶことが出来ます。
新しいものにはない空間の雰囲気・・・。それは、このエリアの情緒と重ねられた時間がつくりだす空気感でした。
遊具で遊ぶ小さい子供のいる親子やベンチのカップルや外周に設けられたジョギングコースを走る人たち。。。取材の日は平日でしたが、たくさんの人が公園を利用していて、ほんと市民に愛されている公園なんだなと改めて感じました。そして、こんな素敵な環境でペットと一緒に生活出来るのもうれしいですね。
OUTLINE
- 間取り
- 3LDK(78.2㎡)
- 家賃
- ***
- 共益費
- ***
- 所在地
- 福岡市中央区大濠2丁目
- 交通
- 地下鉄空港線 大濠公園駅 徒歩8分
- 西鉄バス 唐人町バス停 徒歩9分
- 完成
- 1974年3月
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 規模
- 地上7階建
- 階数
- 2階部分
- 駐車場
- ***
- 敷金
- 3ヶ月
- 敷引
- 2ヶ月
- 礼金
- 1ヶ月
- 設備
- 都市ガス、エアコン、給湯器、システムキッチン、2口コンロ、バストイレ別、洗濯機室内置場、駐輪場
- 学校区
- 南当仁小/当仁中
- 備考
- ペット飼育可・大濠公園隣接
- その他
- 損保:要