高宮の白いランドスケープ
※このお部屋は成約済みとなりました。最新の空き情報はこちらよりお問い合わせください
高宮4丁目の山の手エリアは、勾配の地形によってつくられた独特の住環境を形成しています。今回ご紹介するのは、そんな高宮のすばらしい住環境が伺えるマンションです。幾度と無くセレクトルームでもご紹介していて「高宮のホワイトハウス」という記事以来、会社内では、「ホワイトハウス」で通じるようになっています(笑)。
空が広くて緑豊かな当エリアの風景によく似合う、のびのびとした低層鉄筋コンクリート造の白い建物。ゆったりとした敷地には3棟の建物が横たわっていて、その間を、小路のようであり中庭のようでもあるアプローチが抜けています。そして、ふんだんに施された植栽が綺麗に手入れされ、そのグリーンとぼってりとした感じの白い外壁とのコントラストが印象的です。
ご紹介するお部屋は2階建ての棟の2階にあります。他の住棟と比べると、アプローチはゆったりと広く取ってあります。そして、何よりも管理状態がすばらしいです。管理が行き届いたゆったりとした空間ほど気持ちよいものはありませんね。
早速、中へ入ってみましょう。
メインの12帖のLDKです。大きく開けられた掃きだしのサッシのせいか開放感があります。
隣には和室があります。襖は両方に引き込む事が出来るので、LDKと一体的に使用する事ができます。そして、絵などが飾れるようにピクチャーレールが設置してあります。ピクチャーレールがあるだけでアートな雰囲気を感じてしまうのは僕だけでしょうか(笑)。
キッチンは充分な広さがあり、冷蔵庫を置いて、食器棚も余裕で置けます。流し正面のタイル張りの質感がいいですね。
そして、隣にある6帖の和室です。収納も充分あります。
バルコニーはLDKと和室につながっています。スペースも広く、室外機を置いても充分の広さがあります。そして、バルコニー下、中庭のような通路の植栽と向かいの住棟の距離感がいいです。植栽がプライバシーを確保しつつ、程よく外部の気配を感じ取ることができる。なんか、眺望の心地良さとは違った、親近感のあるバルコニーからの風景です。
他に部屋は洋室が2部屋あります。その部屋をつなぐ通路がミニマルでとても印象に残りました。こんなシンプルな通路、賃貸ではなかなかお目にかかれません。玄関も広く、靴の収納スペースも充分とってあります。
6.2帖の洋室です。角部屋なので、2面採光で明るいお部屋です。クローゼットがあって、あまり見かけないハンガー掛けの金物が付いています。スライドして前に出てくるようになっています。時代を感じますが面白いですね。ちなみに折戸はスチール製です。
こちらは、5.6帖の洋室です。収納はありません。ドアの蝶番の形がおもしろですね。
水廻りは全体的にゆったりしています。もちろん室内に洗濯機が置けます。トイレもゆったりしています。
お部屋を見た後、周辺を散策しました。改めて、高宮の山の手のゆったりした雰囲気が、そのままこのマンションの空間になっていることを認識しました。そして、その建物は長い歳月を経て、高宮の風景にとけ込んだ白いランドスケープになっていました。
OUTLINE
- 所在地
- 福岡市南区高宮4丁目
- 交通
- 西鉄大牟田線 高宮駅 徒歩8分
- 学校区
- 西高宮小/高宮中
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 規模
- 地上2階建て
- 階数
- 2階部分
- 完成
- 1976年8月
- 間取り
- 3LDK(71.28㎡)
- 家賃
- 85,000円
- 敷金
- 1ヶ月
- 礼金
- 2ヶ月
- 駐車場
- 空無 *近隣有り¥11,000
- 設備
- 都市ガス、給湯、シャワー、室内洗濯機置場
- 取引
- 仲介
- その他
- 損保:要